since 1999

MIYAWAKI TOSHIRO MUSIC SCHOOL in SHIMOKITAZAWA

                    

 WORK

教則本

究極のギター練習帳 (大型増強版) 実践篇

 ※本書は、2002年発売『究極のギター練習帳 実践篇』の判型を大きくし、巻末に新原稿を加えた大型増強版です
難易度的には究極シリーズの中で一番むずいです(笑)


→Amazon


発売:2021年4月23日

38のシチュエーションで学ぶ 宮脇流セッション・ギタリスト養成塾


 ギターマガジンで10年近く連載されていた、現場の風景をまとめ上げました。けっこう楽しいと思います。シメノシローさんのイラストがとにかく最高!


→Amazon


発売:2020年8月24日

すぐわかる!フキダシ式ギター万能レッスン


 実戦的なフレーズを弾きながら、アタマの中で何を考えているのかがフキダシで表示されています。けっこう楽しいと思います!


→Amazon


発売:2019年3月25日

究極のギター運指トレーニング


 運指練習などの偏りからくるフレーズのマンネリ化、指のもつれなどを防ぐべく、可能な限り均等にスキルを積んでいくことを目標に掲げています。同時に、練習そのものが目的とならないよう、陥りやすいケースを紹介しながら警鐘を鳴らしています。メカニカルなスケール練習だけでなく、


→Amazon


発売:2019年1月22日

エレキギター超入門 (全面改訂版)

 この本は以前の本の全面改訂版で、ほぼ全ての内容を1から刷新しています。
付録のDVDについては内容は同じです。各弦のチューニングから入って、きよしこの夜や蛍の光、大きな古時計など、お馴染みの曲を弾きつつ楽しくギターを上達していくことができます。


→Amazon


発売:2017年10月26日

雑多にコード・ジャム・セッション!

 西荻窪w.jazに入り浸りながら「ジャムに適したコード進行がいろいろ書いてある本って楽しいかも?」と思いつき、自費出版したのがきっかけ。ジャム創造に適したコード進行だけでなく、You've Got a Friend、Giant Steps、Room335など、ジャム定番曲のコード進行も沢山載っています。


→Amazon


発売:2017年3月17日

ギタリストのためのジャム・セッション・レパートリー曲集

 Spain、Sunny、Affirmation、Feel Like Makin' Loveなどなど、ジャム・セッションでよく取り上げられる楽曲を取り上げ、ソロやバッキングのアプローチを解説しています。What's Going onやStand by Meなどもあります。


→Amazon


発売:2017年2月10日

Go! Go! GUITARブックス 絶対曲が作れる! ギタリストのための音楽理論

 Go ! Go ! Guitarに連載されていた音楽理論講座を一冊の本にまとめました。最初はすっかりビギナー対象ですが、なにげにめっちゃ高度なところまでいってます!


→Amazon


発売:2017年1月21日

究極のギター練習帳(大型増強版)

 2000年発売の究極のギター練習帳は、今にして思うとちょっと判型が小さいという意見もありました。それを大きくして、中身をさらに充実したのがこの大型増強版です。


→Amazon


発売:2016年9月13日

苦手ポイントがまるわかり! 迷わず上達!! フローチャート式ギタートレーニング

 ものすごくベーシックなトレーニング・フレーズが満載です。どのテクニックが不足しているか認識を深めながら練習できるので効果高いと思います。


→Amazon


発売:2017年1月21日

ギタリストのためのジャム・セッション完全ガイド

 表紙が西荻窪にあるセッション・バー「w.jaz」。ジャム定番曲のみならず、「E7一発で」みたいなコードものセッションにも言及してます。


→Amazon


発売:2016年3月22日

できる ゼロからはじめるエレキギター超入門

 2017年10月に全面改訂版が出されました。これはそれ以前の初版バージョンです。内容は全くといっていいほど違います。付録DVDは共通です。


→Amazon


発売:2016年1月25日

出したい音を出す! ギターの音作り入門

 かねてより、「なぜうまい人というのはいつでもどこでもいい音を出してくるのか」について言及したかったのです。その機会を与えてもらえました。挿絵が秀逸です。この本を読めば、終演後「音がとにかく良かった」と言ってもらえるギタリストになるはずです!


→Amazon


発売:2015年12月19日

5音で弾けちゃう! ジャズ/フュージョン・ギター

 ペンタによるソロは人の声のシミュレーションですから、だからこそ官能的な表現で弾けます。ところがフュージョンの複雑なコード進行になると、スケール・チェンジに終始したつまらないソロに陥りがちです。本書はそこに言及。もちろんペンタ以外のスケールも紹介していますが、ギターの持ち味を失わないソロ構築法を、種々のコード進行に合わせて解析しています。


→Amazon


発売:2015年7月28日

「ギターが下手」、原因の90%はリズム感

 レコーディングの仕事でOKかNGかの最大ポイントはリズムです。正しい弾き方でフレットを押さえれば音程は合いますが、リズムだけはそのポイントで音を出さない限りOKは出ません。リズム感が弱いと言われる場合は、どこが原因となっているのか、そこをまず明らかにして対処法を紹介していっています。


→Amazon


発売:2014年10月21日

DVD&CD付き 良いカッティング悪いカッティング 完全版

 良いカッティング悪いカッティングの単行本と、究極のギター練習DVDを一つにまとめたリニューアル版です。お得です!


→Amazon


発売:2014年8月25日

究極のナチュラル・プレイ・フォーム

 「究極のプレイ・フォーム」を読んで音が変わったと多くの人に言ってもらえました。本書はそれをカラーページやDVDを駆使してより分かりやすく見せています。またしなり弾き養成ピックが付録しています。このピックで無理なく弾ければ、弾き方はおおむね合理的だと言えます(個性的かどうかはまた別の問題です)。


→Amazon


発売:2013年11月15日

究極のギター・トレーニング・バイブル

 いろいろなソロのパターンがどっさり載っています。とにかくタブ譜通りに弾いていってみて下さい。一冊弾き終えたら、アドリブ能力も相当上がっていると思います!


→Amazon


発売:2013年10月11日

指板上のドレミをパーフェクト・マスター!

 ギターを弾いてる時に「何の音を出しているのか」意識が無いギタリストが大多数です。何の音を出しているのか分からないのに人前で弾くのってある意味恐いことです。本書は鍵盤のようにドレミの位置が分かるように徹底的に訓練していく、“鬼本”です(笑)。表紙がまず恐い!


→Amazon


発売:2013年8月7日

テンポ・アップ式トレーニング85

 徐々にテンポアップしていくという、ユニークな視点のトレーニング本です。ネットにアップされた模範演奏に合わせて練習していって下さい。ネットの音源を使うということは、その間、「ついユーチューブを見てしまってギターの練習がおろそかになる」という性癖を未然に防止することができるわけです(笑)


→ 練習するための模範演奏動画はこちらから
→Amazon


発売:2012年2月23日

音楽講師の始め方と続け方

 「この本を読んで教えることについての意識を深めることができました」と、講師の人から言ってもらえて本当に嬉しかったです。職業として人に教えるとはどういうことなのか、それに言及しています。また各方面で活躍中の音楽講師の方々にも登場してもらってます。この本に関してのインタビューはこちらです →音楽講師の仕事を目指す人のヒントに少しでもなれたら。


→Amazon


発売:2011年6月8日

最後まで読み通せるジャズ理論の本

 ジャズを演奏している人の頭の中身っていったいどうなっているのか?そんなことにも言及していった本です。ジャズを志す多くの人は、出来合いのリックをはめこんでいくというパズル的手法でアドリブを弾いています。ジャズが生き甲斐くらいな人であれば、言語のしくみをしらなくても幼児が普通に言語をしゃべれるように弾けるようになりますが、ブルースも好きロックも好き、ジャズっぽいプレイにも憧れる、というぐらいの人は、かえってボキャブラ欠乏症となって、「とってつけた」感のジャズ・フレーズしか弾けなくなります。だからこそなぜそのフレーズが生まれたのか、思考を理解することが大切です。そういう意味でこの本は案外ユニークな視点かもしれません。


→Amazon


発売:2010年6月25日

一生役立つギター・プレイ・フォーム

 弾き方がダメダメなせいで、自在に弾けなくて悩んでいる人は多いと思います。この本はその原因を明らかにしていきます。ピッキングが強すぎてペチペチという音でしか弾けなくても、ロックだとそれが個性となったりすることがあります。でもたまたま変な弾き方に陥っていて、その音を別に出したくもなかったのに個性だと評され、まぁいいかと思う人生なんて哀しいと思いませんか?スムーズに弾ければ楽しいだろうなぁと思ったことはありませんか?などなど、合理的でスムーズに弾けるプレイ・フォーム構築のためにノウハウを公開しています。ただし、カリスマとかスピリチュアルな話はいっさい排除しています!


→Amazon


発売:2009年12月17日

ギター基礎トレ1ヵ月! 脱初心者編

 小学生の頃、夏休み計画表を書いたように、計画があるかどうかは課題クリアーのためには重要なポイントです。本書は1日目は何をやればいいかなど明確に示しています。でもだからといって、1ヶ月でほんまに脱初心者になれるんか?保証してくれるんかい?とすごまれても困ります。


→Amazon


発売:2009年8月25日

最後まで読み通せるアドリブ理論の本

 「Am7一発でソロを弾くにはどうやったらいいのか」など、いろいろなソロのアプローチと、それに伴う必要となる音楽理論を提示しています。本書をマスターすれば、たいていの楽曲でのアドリブが弾ける、もしくはソロフレーズを構築できるようになる(はずです)。


→Amazon


発売:2009年5月29日

最後まで読み通せる音楽理論の本

 最後までシリーズ最初の本です。猫の表紙のおかげで、発売以来理論書で上位をキープできています。ポイントは自前の手書き挿絵でしょうか(笑)。リットーミュージック編集部の橋本さんとの打ち合わせでのギャグの応酬に、それ本にしたらおもろいのでは?という話になって実現しました。


→Amazon


発売:2018年11月25日

1日1本!弾ける作れるギター・ソロ

 「最強のギター・ソロ練習帳」をでっかくみやすく老眼対応?した本になります!


→Amazon


発売:2008年8月9日

ギター基礎トレ365日!

 この本はとにかく大量の譜例なんで、何度も死にかけました。。CDトラック数が99までしか無いのでまとめられていますが、実質364トラック分あります(365日目は乙枯れの挨拶ですw)。トラックダウン時は気が遠くなりそうでした。。この時は確か年をまたいでいたので、正月がなくなりました。でも作り終えたらすごく好評いただき、今ではエベレストに登頂したかのような想い出になっています(笑)。


→Amazon


発売:2008年2月20日

宮脇俊郎のわくわくギター教室

 一般人がふざけて表紙を飾るというのは痛い限りですが、そういう雰囲気もどこかしら漂うテイストですね。韓国版も出ましたが、ペヨンジュンとかに便乗する意図があったとかなかったとか(すいません、似てるとは一言も言ってません!)。中身はいたって真面目に練習譜例が提示してあり、最後はアドリブにも挑戦しています。個人的には非常にバランスのとれた構成になっていると思います。


→Amazon


発売:2007年2月5日

究極のギター練習帳 進化篇

 「究極のギター練習帳」およびその続編の実践篇は、大好評いただきましたがなにぶん模範演奏が速いという声もちらほらありました。確かに僕も全力で弾いたのでキツいです。。本書は少し難易度を下げて弾いています。ギター歴0〜2年くらいの人が上達を図るにはちょうどいい湯加減だと思います。


→Amazon


発売:2006年6月26日

最強のギター・アレンジ・ネタ帳

 既刊「最強のギター・アレンジ・ネタ帳」のリニューアル版です。判型がおっきくなって見やすいです。


→Amazon


発売:2006年3月15日

宮脇俊郎のらくらく理論ゼミナール

 音楽理論書は最初の数ページくらいで眠くなるという症状に対して真っ向勝負した理論書です。少しのギャグもありますが、どうやって音楽理論を覚えていったら良いのか、そのコツを書いてます。


→Amazon


発売:2005年3月22日

エフェクターで輝くギター・フレーズ47

 数々のエフェクターについて言及しています。コンプレッサーの各つまみはどんなでどうやってセッティングしていったら良いのかなどなど。また各エフェクターに適したフレーズを多数掲載しているので、バンドやっててエフェクターで個性出したいという人に向いてると思います。


→Amazon


発売:2004年7月26日

おしゃれにブルース・ギター

 クラプトンとかジェフベックとか好き、マイナー・ペンタ一発でもいいけど、ちょっとおしゃれなフレーズも取り入れてみたい、という人には最適だと思います。


→Amazon


発売:2003年12月11日

1日10分!ギター・ドリル ペンタトニック活用術

 2小節単位、4小節単位のフレーズが多数網羅してあります。最終的にはマイナー・ペンタ、メジャー・ペンタをミックスした定型フレーズも。短期記憶に入るフレーズを満載してるんで、フレーズは即効で覚えることができます。何度も弾いて長期記憶に定着させたらペンタ系フレーズでは無敵になると思われ!です(^^)


→Amazon


発売:2003年3月19日

良いカッティング悪いカッティング

 なぜにカッティングでキレッキレで弾けないのか?それはたいてい弾き方が変だからです。斜めにこすり逃げするような弾き方では、切れの良いコード・カッティングは永遠にマスターできません。練習するほど遠ざかるだけです。豊富な手写真にて、いろいろなカッティングの方法に言及しています。この本を書いたおかげで「カッティングが得意技になりました!」と感謝の言葉をかけてもらう機会が増えました。本当に書いて良かったと思える本です。


→Amazon


発売:2002年12月18日

究極のギター練習帳 実践篇

究極のギター練習帳が好評だったこともあり、その第二弾を作ることになりました。相当難しい練習曲もあるので、かなり気合いが入りました(*´д`*)
→Amazon


発売:2002年3月19日

最強のギター・ソロ練習帳

 コードに対して、M3rd、9thなど、自分はいま何度の音を弾いているのか。その認識を徹底的に深めていくギター・ソロ構築本です。とはいうものの理論を全面に打ち出すと“ひいちゃう”人も多くなるので、そればかりではありません。ブルース・ギターからジャズ・ギターに至るまでオールラウンドにフレーズを多数収録しています。


→Amazon


発売:2001年3月15日

最強のギター・アレンジネタ帳

 バンドでアレンジする時、あるいは知り合いのヴォーカリストから鼻唄段階の曲にコードを付けてくれと言われた時、などなどに対応できるようになるための本です。同主調なども含め、フックの効いたコード進行も多数収録しています。


→Amazon


発売:2000年9月11日

究極のギター練習帳

 ギター・ソロからジャジィなコード・バッキングに至るまで、これでもかと言わんばかりに収録されています。


→Amazon


発売:2000年1月26日

ギターの理論に強くなる本!

 かなりギャグも入っていますが、極力平易な言葉で理論解説するという主旨のもと、書き上げました。


→Amazon


発売:2000年1月11日

究極のグルーヴ・ギター

 バンドの飲み会で「グルーヴっていうのはさ、ハートなんだよ。」と言われてもピンと来ない人にはうってつけだと思います。極力スピリチュアルな話はせずに、合理的にグルーヴの招待に迫っています。


→Amazon


発売:1999年7月9日

ギターの奏法に強くなる本!

 さまざまなギター・プレイをスタイル別に収録しています。ちなみにジャジィなギター・ソロのフレーズ例は、ウェス・モンゴメリーのBOSS GUITARを聴くとなるほど!と思うかもしれません(笑)。


→Amazon


発売:1998年12月23日

究極のプレイ・フォーム

 弾き方が良くないことが原因で、オルタネイト・ピッキングがうまくいかない、指がバタ付く、カッティングのキレが出ないと悩んでいる人に向けて書き上げました。今でもライブ会場などで、この本を読んでカッティングを見直しました、と声をかけてもらえたりします。書いて本当に良かったと思える本の一つです。


→Amazon


発売:1998年12月10日

ギターの構造に強くなる本!

 ギターの構造、回路の配線図、ピックアップの特性など、ギターを構成するさまざまな要素を紹介した本です。


→Amazon


発売:1998年5月13日

サウンドメイクのコツ

 ギターの音作りに関する、エフェクターの使い方などを中心に取り上げています。書いてから、もう20年くらいになりますねー(*´д`*)。


→Amazon


発売:1997年11月24日

教則DVD

共著

指が動くようになる! プロ実践のギター上達法51 10人のギタリストが提唱する本当に役立つトレーニング (CD付) (リットーミュージック・ムック)2016/9/15



1週間で効果体感! ギターを持たずに“どこでもトレーニング"1002012/12/21



菰口雄矢のアドヴァンスド・リード・アプローチ【CD付】 (シンコー・ミュージックMOOK)2015/6/25



指が動くようになる! プロ実践のギター上達法51 10人のギタリストが提唱する本当に役立つトレーニング (CD付) (リットーミュージック・ムック)2016/9/15



秘伝 ! アドリブ書 マイナスワン入りお手本演奏CD付き2014



ギターマガジン講義録 自己採点でわかる!!スケール&コード学習帳(CD2枚付) (リットーミュージック・ムック)2007/2/26



ロック・ギタリストのためのアメリカン・ルーツ・ギター集中講座 イチからはじめるブルース/ジャズ/ロカビリー/カントリー (CD2枚付き) (ギター・マガジン)2012/2/17



ギターマガジン講義録 1日15分!ステップアップ式トレーニング CD2枚付き (リットーミュージック・ムック)2005/3/15



ギターマガジン講義録 実力強化編 (リットーミュージック・ムック)2001/5/17



ギターマガジン講義録Jr. Let's!めちゃ弾けギタリスト(CD付) (リットーミュージック・ムック)2004/9/13



ギターマガジン講義録 黄金フレーズの宝庫(CD2枚付-ソロ篇・バッキング篇) (リットーミュージック・ムック)2004/8/19




すぐわかる ギタリストのための楽譜の見方2007/4/4



ピアノ教則本

楽譜がまったく読めなくてもピアノで「レット・イット・ビー」が弾ける本

 2013年に「ギタリスト&ベーシストのためのポピュラー・ピアノ入門」を出版しまして、この本はより難易度を平易にして全パート、あるいは楽器未経験者対象に書きました。判型がでっかくなったので、鍵盤に記載されている音名などもかなり見やすくなっています。老眼の人にもオススメです!余談ですが、「下北沢夜曲」「下北沢南口人生回廊」というオリジナル曲もピアノ弾き語りで収録されています(笑)


→リットーミュージックの紹介ページ


発売:2018年3月17日
【正誤表】

ギタリスト、ベーシストのためのポピュラー・ピアノ入門

概要の説明を入力します
出版社からのコメント
思春期以降にギターやベースから音楽を始めた人にとって、“ピアノ"という楽器には憧れと嫉妬が入り交じった複雑な感情があるのではないでしょうか。同級生が難しそうなピアノ曲を弾いている様子に見て見ぬふりをし、ショッピング・モールの楽器店などに並んでいる電子ピアノを見ても“へぇ~"とか言いながら人差指1本で鍵盤を押してみるだけ……これは編集担当の個人的な体験ですが(笑)。

この本の編集をしながら少しずつ練習してみたところ、たどたどしいながらも「レット・イット・ビー」のイントロが弾けるようになり、コード進行を見ながら即興で簡単なコード伴奏ができるようになりました。

“クラシックを弾いているけどコード弾きがどうしても苦手"というピアニストの方にも良いヒントになるはずです!
発売:2013年

ベース教則本

なるほどベース理論ゼミナール

登場人物:著者・三上君・野口君
市ヶ谷低音ゼミナールの内容を、より実践的なベースライン構築につなげられるように模範ベースラインを網羅しています。

市ヶ谷低音ゼミナール

登場人物:著者・三上君
ベース・マガジン月刊化に伴い、連載が始まりました。3年ほど連載したものを一冊にまとめました。今も時々ベーシストの人から、「あのギャグおもしろかったよ」と声をかけてもらえるのが嬉しいです(笑)

海外出版

ギター基礎トレ365日を始め、これまでに韓国、中国語版をリリースしています。

連載記事

これまで〜現在の連載記事

・ギター・マガジン パーフェクトセミナー
・ヤング・ギター 初心者講座、乃木坂ろってぃー講座 なんでもQandA
・Go ! Go ! Guitar 音楽理論講座

特集記事

ギター・マガジン特集、ヤング・ギター特集など、これまでにさまざまな特集記事を書いています。

インタビュー

東京大学見聞伝ゼミナール

音楽と仕事についていろいろ語っています(画像クリックで記事に飛びます)
【CONTENTS】
夢は叶うまで持ち続けていいものなのか
技術、コミュニケーション能力だけでは不充分
第一人者以外に価値はない
サザンは「親戚」
音楽で食っていく?
過去の自分への「リベンジ」
ミュージシャンは特別な仕事じゃない



今、音楽で稼ぐ方法

TITLE「音楽講師の仕事を目指す人のヒントに少しでもなれたら。」(画像クリックで記事に飛びます)
【CONTENTS】
音楽のスキルを他人に敬称できれば、感動はその後もずっと続くし、発展もしていく。
ワクワクしながらいつのまにかスキルを積んでいた。
演奏活動がもたらすレッスンへのフィードバックは、とても有効。
教育学・教育心理学を学ぶことによって得たことも。
一期一会の気持ちを常に持って、これからも精一杯、人と接していきたい。



著者たちの語らいーー宮脇俊郎&加茂フミヨシ

友人でもある加茂フミヨシ氏と対談。おまけに動画まで作ってしまいました。。
【CONTENTS】
(1) 少年時代の音楽的環境
(2) 高校~大学、そしてプロへ
(3) ギターの楽しさ、そして”タ×××ウ”の楽しさ



対談がきっかけで派生したオリジナル曲と動画制作(一応仕事になりましたww)

宮脇がどれだけ卓球を愛していたかは、
→ブログの卓球イズムをご覧下さい。


リリース

Electric Hot Swinging’

島村楽器HOTLINEのテーマ曲として数年間流れていました。



Electric Hot Swingin' → iTunes store



Towards The Future

HOTLINEの授賞式等で使われています


Towards The Future → iTunes store



Gentle Guitar V

2011年Gentle Guitar Vとして1stアルバムを制作

iTunes Store




M-FUNK STATION

宮下智とのユニット

M-FUNK STATION HOME PAGE

ベーシスト宮下智と共にさまざまな楽曲・ライブを展開中